災害時の備えに

防災関係商品や防災関係補助金の申請に強い企業紹介
【防災女子株式会社】

災害時の備えに01
災害時の備えに02
BCP簡易説明
防災女子株式会社
非常用圧縮毛布
チャーム付きホイッスル

地震、台風、ゲリラ豪雨。

2019年、日本各地で大規模停電を引き起こした台風15号と19号は偶然ではありません。
首都直下型、南海トラフ、明日、今日、今、いつ起こるかわかりません。
これらはまさに地球温暖化によるもので今後も起きることが予想されます。

このように災害大国と化してしまっている中、最悪の事態を回避する為の対策は今や企業にとっても再重要課題といっても過言ではありません。

今回はシゲンがお世話になっている【防災女子株式会社】様をご紹介致します。

株式会社シゲンでは、防災女子株式会社様に協力していただき【BCP策定セミナー】を受けいざという時にどう動けばいいのか、そういった時にどのような補助が国や自治体から貰えるのかを明確にする取り組みをしています。

~そもそもBCPとは何か~
BCPとは事業継続計画といい、企業が自然災害などの緊急事態に遭遇した場合において、事業資産の損害を最小限に抑えつつ、中核となる事業の継続あるいは早期復旧を可能とするために、平常時に行うべき活動や緊急時にどうやって事業を継続させるかなどの方法や手段などをあらかじめ決めておく計画のことを言います。

万が一災害が発生し、適切な対策をしていなかったために会社の機能が止まってしまった、というような事態にならないよう、あらかじめ事前に対策や手段を決めておくことは極めて重要といえるのです。

このBCPを取得することで緊急事態時に受けられる補助金もポイントですが、この制度を取り組んでいることで企業の信頼度も大きく向上していきます。

防災女子株式会社様はこの制度を申請するときの補助(コンサルティング)を得意としているので安心して申請手続きを進められます。

~防災女子株式会社様のコンサルティング以外の活動~
BCPのコンサルティングだけではなく、防災備品やエコグッズの紹介なども日頃から精力的に活動されています。

写真やテキストをご覧になって少しでも興味がある方はリンクを貼っておきますので詳細を御確認ください。

株式会社シゲンもこのような取り組みを始めたばかりです!今からでも遅くはありません、いや、今こそ災害時に対しての備えが必要なのです。

防災意識といざという時の準備をサポートする防災女子株式会社HPはこちらから防災女子株式会社HP